会員様のみ、ログインしてご購入時のサバイバルフーズ・シリーズ割引特典 | 新規会員登録はこちら >

25年保存のチキンカレーついにできました! ≫

サバイバルフーズ販売45年 非常食・防災グッズ・防災の専門店|おかげさまでサバイバルフーズは発売から45周年 会員登録でサバイバルフーズ シリーズ割引特典 ≫

お問い合わせ 電話 0120-108-565
営業時間 - 月〜金曜日(※祝日を除く)10:00 ~ 17:00

おはようございます。

本日5月13日(月曜日)は、死傷者199人を数えた史上最悪のビル火災事故「千日デパート火災(1972年)」から 52年 です。

東日本大震災と福島第一原発事故から 13年 (4813日) たち、

元日の令和6年能登半島地震から 133回目 の朝を迎えました。

… … … … … …

消防庁の発表(4月26日付)によると、

この地震の死者245人(石川県245人)、重傷323人(新潟県5人、富山県3人、石川県315人)、住家被害は、全壊8,528棟(新潟県105棟、富山県242棟、石川県8,181棟)、半壊19,408棟(新潟県2,992棟、富山県730棟、石川県15,674棟、福井県12棟)

の被害が確認されています。

この地震では、石川県を中心に、新潟、富山、福井、長野、岐阜の六県で一時、最大 約12万240戸 が断水しました。

とくに、土砂災害が多発した石川県(全455か所の土砂災害のうち424か所が石川県に集中)では、全体の断水被害の9割以上となる約11万戸 の世帯が断水しました。

その後、復旧作業が進み、金沢市(一時1,000戸が断水)が1月11日、かほく市(9,800戸)が1月15日、穴水町(3,200戸)や志賀町(8,800戸)が3月4日、七尾市(21,200戸)で4月1日、内灘町(12,000戸)で4月18日など徐々に断水も解消されていきました。

しかし、奥能登の一部の地域では、今も断水が続いています。

先週5月8日(水曜日)時点の国土交通省の発表では、地震直後に最大6,200戸が断水していた石川県能登町は、発生から四か月目となる5月2日(木曜日)に町内全域で解消したそうです…、

ただ、いまだ、輪島市(1,170戸)と珠洲市(1,940戸)の両市では合計3,110戸で今も断水が続いているそうです。

食事、トイレ、洗濯、洗いもの…日常生活に欠かせない上下水道ですので、できるだけ早く解消されることを願ってやみません。

竹笋生(たけのこしょうず)

タケノコ

さて、今週5月15日(水曜日)は七十二候(1年を72に分けた暦)の「 竹笋生(たけのこしょうず) 」です。

旬の味覚の“筍(たけのこ)”が地面から顔をだす頃です。

一般的に、筍御飯(たけのこごはん)の食材「孟宗竹(もうそうちく・もうそうだけ)」は、3月〜5月が旬なので、春のイメージもありますが、暦の上では、先週5月5日(立夏)から夏に入りましたから旬の「たけのこ」は “初夏” の季語となります。

そして、この旬の食材「孟宗竹」は、中国の原産なのだそうで、その由来は、古代中国の三国時代の呉の政治家・孟宗(生不詳〜AD271年没)の《 筍が好きな母親のため、冬に竹林に入って孟宗が祈ると筍が生え、母に食べさせることができた 》という親孝行逸話にちなんだもの、だそうです。

そういえば、“たけのこ”には三通りの漢字があります。

「筍」「竹の子」「笋」

は皆“たけのこ”と読めます。

「筍」は、竹の若芽のことで、食べれる状態のタケノコを言うようです。

タケノコの旬は「10日間」しかなく、10日間で食べられなくなるとされていますから、“筍”の漢字が“旬”の字に“竹冠”を載せた字面に構成されているのも妙に納得します。

「竹の子」も、竹の若芽のことを指しますが、こちらは10日経って食べるには余り適さない状態のものを指すようです。

「笋」は、「筍」や「竹の子」と同じように竹の若芽という意味で、余り使わない古い漢字ということです。

若芽が出てからの旬は10日ということですので、…今年は温暖化にエルニーニョと季節はずれの暑さも手伝い、タケノコもすでに竹となっていてこの時期は旬が過ぎている…かもしれませんね。

私は、ちょうど季節外れの暑さが話題となった4月中旬に、自宅の近くの竹林で、タケノコ狩り(地元里山保存会の行事)をし、竹の子御飯を食べました。

なお、竹の子御飯等々は、端午の節句(5月5日)に、成長の早い竹にあやかって、子どもの成長を願い食べる風習があります。

竹は、筍を発生させ増えていき、その筍は三か月ほどで生長を終えて竹となり、その一個体は10年程度で枯れるそうですが、竹を植える時期について松尾芭蕉は

《 降らずとも 竹植うる日は 蓑(みの)と笠(かさ) 》

と詠んでおり、竹を植えるには太陽の照るような暑い日ではなく、雨が降らずとも、雨が降りそうな日を選べば良いと、昔から言われているようです。

五月晴れ(さつきばれ)

五月晴れのイメージ

暑い日が続く5月の晴天を「五月晴れ」などと呼んだりします。

正確には、この五月晴れの五月(さつき)は旧暦(陰暦)の呼称なので、旧暦の5月は、今の新暦では6月頃となることから、五月晴れとは「梅雨の晴れ間」のことを指すようです。

そのため、五月晴れというのは間違いであるといった議論もあるようですが、NHKのテレビ放送に対する視聴者からのクレームや疑問に答えているNHK放送文化研究所の見解によると、

“もともとは「梅雨の晴れ間」のことですが、今では「5月のすがすがしい晴れ」を指すことばとしても使われています。”

ということだそうです。

私は、今の晴天こそ「五月晴れ」と思います。

5月はぬけるように爽やかな青空が続くと思えば、逆に、雨の日が続くこともあります。

例年、5月後半に雲が多くなってきて、ぐずついた天気になりやすいそうで、とくに関東地方では、梅雨入り(平年日は近畿で6月6日頃、関東甲信で6月7日頃)前のほうが雨の日が多いなんてこともあるようです。

こういったことから、雨の合間のぬけるような爽やかな晴れ間こそ「五月晴れ」に似合っている気がしているのですね。

とくに昨今では、温暖化でカラッとした夏日(25℃)、場合により真夏日(30℃)まで各地で観測されていますので、ときおり吹く風の心地よさとともに、これは汗ばむくらいの五月晴れだな、と感じる今日この頃です。

…さて、雨といえば水、毎年5月15日から5月21日の一週間は「総合治水推進週間」です。

大雨による洪水などを減らすため、山林や田畑を適正に保全していくことや、河川や下水道などを整備していくことなどの対策を「総合治水」と呼びますが、この期間は、日本各地で、河川の治水に関する啓発行事が行われます。

「総合治水対策」とは、従来の河道やダム、遊水地整備といった河川改修だけで洪水を防ぐのではなく、雨水貯留浸透施設の設置など流域の対策を行うことで、急速な都市化で失われた流域の雨水浸透能力の回復と「河川に雨水をゆっくり流す」ことにより、総合的に治水しようという試みです。

各地で行われている、浸水から町を守る「総合治水対策」の取り組みに注目してみましょう。


《関連記事》



◆執筆者
SEI SHOP(セイショップ)総合プロデューサー
平井敬也(ひらい ひろや)

防災士(日本防災士機構登録No.040075)、日本人間工学会会員。
1970(昭和45)年、東京都世田谷区生まれ。神奈川県横浜市在住。日本大学大学院で安全工学・人間工学を専攻。大学院修了後、大手ゲーム製造メーカーに入社、企画開発、PL(製造物責任法)担当や品質管理(ISO9000)に携わる。2001(平成13)年、災害用長期備蓄食〈サバイバル®フーズ〉の輸入卸元、株式会社セイエンタプライズ取締役に就任。阪神淡路大震災で家族が神戸で罹災、日常の防災意識や危機管理の啓蒙普及を企図した無料メールマガジン『週刊防災格言』を07年よりスタート。毎週月曜日に防災格言を発信し続け2万人の読者を得ている。
【書籍】天災人災格言集―災害はあなたにもやってくる! ¥1,650(税込)

おすすめコンテンツ

「食」から探す

「装」から探す

「知」から探す

paymentお支払い方法について

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • Diners Club
  • AMERICAN EXPRESS
  • mastercard

銀行振込(前払い)

代金引換

郵便振替(前払い)

コンビニエンス決済(前払い)

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン selcmart

Amazon pay

Pay Pay

>決済について詳しくはこちら

local_shipping送料・配送について

33,000円(税込)以上の
お買い上げで送料無料
(沖縄・離島・一部地域除く)

送料一律税込880円
※北海道・九州・沖縄・離島を除く
(別途送料を申し受けます)
※サバイバルフーズ以外の一部商品及びセール品を除く

>送料・配送について詳しくはこちら

mailお問い合わせ

お問い合わせはこちら

ご利用ガイドはこちら

callTEL : 0120-108-565

routerFAX : 03-5212-6253

営業時間

月〜金曜日(※祝日を除く)
10:00 ~ 17:00

運営会社 / 株式会社セイエンタプライズ セイショップ事業部

〒102-0081
東京都千代田区四番町8-13(吉野ビル1F)

>セイショップ ショールームのご案内

replay サバイバルフーズシリーズ について

サバイバルフーズとは、25年間の超長期保存が可能なフリーズドライ加工食品とクラッカーの備蓄食です。
なお “サバイバル®” は弊社の登録商標です。
軽量、コンパクトで、栄養バランスにも優れるという理由で様々な分野で利用されています。