賞味期限が長いおすすめの非常食が知りたい。
長期保存できる食品が知りたい。
消費期限と賞味期限の違いはなに?
もしものときに備えて、食品を買い置きしていますか? 万が一、大規模災害などが起きてしまった際、電気、ガス、水道が使えなくなるといった最悪のケースになったとしても、常温で長期保存できる非常食を自宅に置いておくと安心できます。
- 賞味期限の長い「おすすめ非常食15選」
- 主食、野菜、肉などの保存方法
▼編集部がおすすめする非常食ランキングTOP3
商品名 | 洋風えび雑炊(小缶)サバイバルフーズ | サバイバルフーズ クラッカー(小缶) | ロングライフフーズ (9品セット) |
保存期間 | 製造から25年 | 製造から25年 | 6年 |
保存方法 | 常温保存 | 常温保存 | 常温保存 |
調理方法 | 水orお湯で調理 | 調理不要 | 調理不要 |
内容量 | 約2.5食相当 | 約2.5食相当 | 約9食相当 |
参考価格 | 3,240円(税込) | 2,808円(税込) | 6,804円(税込) |
購入先 | 購入先はこちら | 購入先はこちら | 購入先はこちら |
日常生活からできるだけ賞味期限の長い食品を取り入れるのがおすすめ
「近くにスーパーやコンビニがあるから、食料がなくなったらいつでも買いに行けばいい」と思っている人も多いはずです。しかし、これは何事もない「平常時」という条件付きでのことです。地震や豪雨など急な災害によって、スーパーの棚から食料が無くなるケースもあります。そのため災害時でも困らないよう普段から食料を少し多めに買い置きをすれば、いざというときの備えにもなります。
常温保存可能で賞味期限・消費期限の長い食材
お店で買った食料の袋や容器には、必ず「賞味期限」もしくは「消費期限」が記載されています。賞味期限や消費期限について、簡単におさらいしておきましょう。
注1.農林水産省の「子どもの食育」ページによると、賞味期限とは、未開封の状態で、表示されている通りの保存方法を守って保存していた場合、表示されている「年月日」まで「品質が変わらず、おいしく食べられる期限」のことをいいます。カップ麺、缶詰、ペットボトル飲料など、傷みにくい食品に表示されており、期間が過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。
注1.農林水産省「子どもの食育」
賞費期限とは、開封しないまま保存方法を守って保存していた場合に、表示されている「年月日」まで「安全に食べられる期限」のことをいいます。お弁当、サンドイッチ、ケーキなど、傷みやすい食品に表示されており、期限が過ぎたら食べない方が無難です。
常温保存が可能で、賞味期限が長い食材には、どのようなものがあるのでしょう。以下、カテゴリーごとにご紹介します。
- 主食
- 野菜
- 肉
- 魚
- 乳製品
- 菓子類
主食には、常温保存が可能で賞味期限が長いものが多いです。野菜は、常温保存のできるものと、そうでないものを知っておくと便利です。肉や魚は、缶詰のものもあり、最近では長期保存できる牛乳や豆腐などもあります。
主食
主食には、お米、乾麺など、常温保存可能で賞味期限が長いものが多いです。それぞれどのくらいの賞味期限なのかを、表にまとめてみました。
食品名 | 賞味期限 |
---|---|
お米 | 春~夏 1ヶ月 秋~冬 2ヶ月 |
うどん(乾麺) | 1年 |
そば(乾麺) | 1年 |
パスタ(乾麺) | 3年 |
インスタント麺・カップ麺 | カップ麺6ヶ月 袋麺8ヶ月 |
シリアル | 6ヶ月 |
そうめん(乾麺) | 1~2年 |
うどん、そば、そうめんの賞味期限は1年、パスタは3年と比較的長めです。直射日光が当たらない場所で保存すると、長持ちします。
野菜
備蓄に向いた野菜と、そうでない野菜があります。常温で比較的長く日持ちする野菜について、保存可能期間と保存のポイントをまとめてみました。
食品名 | 保存可能期間 | 保存のポイント |
---|---|---|
ジャガイモ | 3~4ヶ月 | 夏は冷蔵庫の野菜室で保存 冬は風通しの良い暗い場所で保存 |
カボチャ | 2ヶ月 | 丸ごとのまま保存 |
タマネギ (新タマネギは除く) | 3~4ヶ月 | 1個ずつ新聞紙で包んで保存 |
ゴボウ | 2週間 | 泥付きのまま新聞紙に包み、風通しの良い暗い場所で立てて保存 |
サトイモ | 1ヶ月 | 泥付きのまま新聞紙に包み、風通しの良い場所に保存 |
サツマイモ | 6ヶ月 | 1本ずつキッチンペーパーで包んでから新聞紙でくるみ、まとめてポリ袋に入れて保存 |
この他に、干しシイタケ、切り干し大根などの乾物、フリーズドライ、レトルトパック、缶詰の野菜、天日干しした乾燥野菜なども、長期保存が可能です。一方、長期保存に向かない野菜もあります。
- モヤシ
- キュウリ
- レタス
- ホウレンソウ
- 小松菜
肉
肉類は、そのままでは常温長期保存ができません。賞味期限が長く、常温保存可能な缶詰や、レトルトなどの加工されている肉を選びましょう。日常的にスーパーなどで手軽に購入できるものをまとめてみました。
食品名 | 賞味期限 |
---|---|
コンビーフ(缶詰) | 3年6ヶ月 |
スパム(缶詰) | 3年 |
ビーフカレー(レトルト) | 720日 |
ミートソース(レトルト) | 366日 |
焼き鳥(缶詰) | 2~3年 |
サラミ | 3ヶ月 |
魚
魚もそのままでは常温長期保存は不可能なので、賞味期限が長く、常温保存可能な缶詰やレトルトなどの加工品がおすすめです。スーパーなどで手軽に購入できるものをまとめてみました。
食品名 | 賞味期限 |
---|---|
ツナ缶 | 2~3年 |
サバ缶 | 2~3年 |
サンマ缶 | 2~3年 |
イワシ缶 | 2~3年 |
サケ缶 | 2~3年 |
乳製品
乳製品でも、常温長期保存できるタイプが続々と登場しています。ロングライフ牛乳や粉タイプの全粉乳の他、最近では、常温で保存可能なドリンクヨーグルトが森永乳業から販売され始めました。一方、チーズは、常温保存に適していません。乳製品の賞味期限を表にまとめてみました。
食品名 | 賞味期限 |
---|---|
ロングライフ牛乳 | 90日 |
全粉乳 | 270日 |
常温保存可能ドリンクヨーグルト | 120日 |
豆乳 | 約4~6ヶ月 |
菓子類
高カロリーでコンパクトなお菓子は、常温保存可能で賞味期限が長いものが多いです。主なお菓子の賞味期限を、表にまとめてみました。
食品名 | 賞味期限 |
---|---|
クッキー | 6カ月~1年 |
あめ | 原則1年 備蓄用3~5年 |
チョコレート | 6カ月~1年 |
ようかん | 備蓄用5年 |
ゼリー | 10カ月 |
せんべい | 素焼き90~180日 揚げ60~120日 濡れ15日~60日 |
「非常食用」と書かれた菓子類は、通常のものよりも長く保存できます。5年保存できるようかんや、25年保存できるクッキーもあります。被災してつらいときに、甘いお菓子を食べると元気が出ますよね。
一方、以下のような菓子類は、常温での長期保存には向かないので、ご注意ください。
- 生クリームが使用されたもの
- 生のフルーツが使用されたもの
非常食におすすめの賞味期限が長い食品15選
賞味期限が5~25年と長く、常温で保存できる非常食を15品、選びました。どれも通販サイトで購入できる商品です。
- 洋風えび雑炊(小缶)サバイバルフーズ
- 尾西食品 アルファ米(24食セット12種類×各2袋)
- 新食缶ベーカリー 缶入りソフトパン(6缶セット)
- その場deパスタ(15食セット)
- カゴメ 野菜の保存食セット(2人世帯×3日分)
- 【備蓄用栄養補給スープ】ライフスープ(7食分)
- ロングライフフーズ 長期賞味期限食品(9品セット)
- 吉野家 缶飯(6種バラエティセット)
- 美味しい防災食(おかず/お惣菜と麺類 12種類)
- おいしい缶詰 お肉詰め合わせ(6種類セット)
- 江崎グリコ 常備用カレー職人中辛(3食パック)
- らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳(250ml×24本)
- クラッカー(小缶)サバイバルフーズ
- 江崎グリコ ビスコ保存缶
- 尾西食品 ミルクスティックプレーン
主食、副食、乳製品、お菓子などを、バランス良く備蓄するのがポイントです。棚に入れるときは、賞味期限が早いものを手前に、遅いものを奥の方に置き、期限切れにならないように、時々確認しましょう。
洋風えび雑炊(小缶)サバイバルフーズ
「洋風えび雑炊(小缶)サバイバルフーズ」は、お湯もしくは水を10分程度加え、戻して食べます。フリーズドライ製法のため、水がなくてもそのまま食べて大丈夫です。国内製造で、防腐剤は一切使用していません。賞味期限が長いため、コストパフォーマンスも良いのが特徴です。軍事用や宇宙食としても、重宝されています。同じシリーズにシチューもあります。
\25年保存!ズボラでも安心/
尾西食品 アルファ米(24食セット12種類×各2袋)
「尾西食品 アルファ米(24食セット)賞味期限が5年で、白飯の他、赤飯、えびピラフ、ドライカレーなど12種類の味が2袋ずつ入っています。和風・洋風の味がセットになっているため、子どもから高齢者までおいしく食べることができます。お湯で15分、水で60分待つと、食べることができます。食器いらずで、食べ終わるとそのままごみとして出せます。
新・食・缶ベーカリー 缶入りソフトパン(6缶セット)
「新・食・缶ベーカリーの缶入りソフトパン(6缶セット)オレンジ、コーヒー、黒糖の3つの味が楽しめます。口の中がパサパサする乾パンとは異なり、しっとりとした柔らかな食感で、甘みもあるため、食べやすいです。プルトップなので、手で簡単に開けることができます。調理する手間いらずで、開封後、すぐ食べることができるのもうれしいです。
その場deパスタ(15食セット)
「その場deパスタ(15食セット)」は、熱湯なら3分、水なら20分で食べることができる、戻りの早さが光る非常食です。トマト、コーンクリーム、和風の3つの味が楽しめ、お湯と粉末スープをかけるだけで、おいしく食べることができます。軽くてコンパクトなので、非常食だけではなく、アウトドアや登山にも重宝します。
カゴメ 野菜の保存食セット(2人世帯×3日分)
「カゴメ野菜の保存食セット(2人世帯×3日分)」は、野菜不足に配慮したセットで、野菜ジュースこれ1本(長期保存用)6缶、野菜たっぷりシリーズのカボチャ、トマト、豆のスープがそれぞれ2袋ずつ入っています。スープは、野菜がたくさん入っていて、食感も良く、塩分も控えめです。封を切らずに3~5分熱湯で温め、食器に移して食べます。
【備蓄用栄養補給スープ】ライフスープ(7食分)
「【備蓄用栄養補給スープ】ライフスープ(7食分)」は、非常事態でも、被災者の栄養バランスを整えることを目的とした粉末スープです。アレルギー特定原材料等28品目を使っておらず、化学調味料なども入っていません。乳幼児から高齢者、妊産婦、アレルギーを持つ子どもも、安心して飲むことができます。
ロングライフフーズ 長期賞味期限食品(9品セット)
「ロングライフフーズ 長期賞味期限食品(9品セット)」には、ハンバーグ、おでん、きんぴらごぼう、肉じゃが、豚汁などが入っており、味の種類が豊富です。火や水を使わずに、そのままおいしく食べることができます。汁気もあるため、喉が渇いたときの非常食に最適です。レトルトパウチなので、ごみ処理も簡単です。防災手帳付きです。
吉野家 缶飯(6種バラエティセット)
あの牛丼の吉野家が、常温で食べられる備蓄食材「ご飯缶詰」を開発しました。通販限定で25年以上にわたり、冷凍牛丼を販売してきた経験を生かしたもので、賞味期限は3年です。高機能玄米「金のいぶき」と吉野家の人気メニューの具が合体した「ご飯缶詰」は、温めなくても食べることができます。牛丼、豚丼、焼鶏丼など、6種類の味が楽しめます。
美味しい防災食(おかず/お惣菜と麺類 12種類)
「美味しい防災食」は、おかず、お惣菜、麺類の12種類12袋のセットです。特許製法の「UAA(ウルトラアンチエイジング)製法」により、さば味噌煮、肉じゃが、きんぴらごぼうなど、作り立ての家庭の味が楽しめます。保存期間は常温で5年です。調理済みのため、温めなくてもおいしく食べることができます。
おいしい缶詰 (8種類セット)
「おいしい缶詰(8種類セット)」は、素材や製法などにこだわった、ちょっとぜいたくな缶詰で、賞味期限は3年です。缶切り不要で、プルトップをパカっと開けて、そのまま食べることができます。国産鶏のオリーブ油漬、燻製粗挽きソーセージ、プレミアムほぐしコンビーフ、北海道産つぶ貝の白ワイン蒸し(レモン風味)など、8種類の味が楽しめます。
江崎グリコ 常備用カレー職人中辛(3食パック)
江崎グリコの「常備用カレー職人中辛(3食パック)」は、温めなくても、おいしく食べられるカレーです。植物油脂を使っているので、常温でもなめらかで口当たりがさらっとしています。普通のレトルトカレーと同じくらいのおいしさで、中辛ですが、子どもや高齢者でも食べることができます。
らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳(250ml×24本)
「らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳」は、全国有数の酪農地帯である、熊本生まれの成分無調整牛乳です。常温で90日間保存できるロングライフ牛乳で、250mlのパックが24本入っています。自然なコクと、ほのかな甘みのある100%の生乳をパック詰めしました。味が濃厚で、おいしいと評判です。開封後は、10℃以下で保存し、早めに飲んでください。
サバイバルフーズ クラッカー(小缶)
「サバイバルフーズ クラッカー(小缶」は、塩味がほんのり効いたしっとり食感の、素朴で飽きのこないクラッカーです。長期保存できるように、缶の内側と外側にエナメルコーティングがされており、一般の缶よりさびにくく、保存性が良いのが特徴です。調理不要で、プルトップを開けるだけで手軽に食べることができます。
\25年買い替え不要!/
江崎グリコ ビスコ保存缶
「江崎グリコ ビスコ保存缶」は、多くの自治体や小学校、企業などでも備蓄されています。5枚入りの小袋が6パック入っており、昔ながらの慣れ親しんだ味は、食欲がなくなっても食べることができそうです。乳酸菌入りで便秘対策にもなります。クリームサンドで少し甘みがあるので、食べやすいです。
尾西のミルクスティック(8本入)
「尾西のミルクスティック(8本入)」は、牛乳から作った高タンパク質、高カルシウムのお菓子です。ほんのり甘いミルクの味のサクサクした食感が楽しめ常温で5年保存できます。1袋8本入で、200kcalの高い栄養を手軽に摂取できる新しいタイプの保存食です。甘すぎないため、食欲があまりないときでも食べやすい、優しい味です。1枚ずつ、個別に包装されています。
25年保存可能!高コスパ非常食【サバイバルフーズ】
サバイバルフーズは、官公庁・自治体をはじめ、全国1,000以上の企業・団体が備蓄食として導入し国内製造の安心と信頼のブランドです。
一般の非常食が3年~5年の賞味期限の中、サバイバルフーズは常温で25年も長期保存ができることが特徴です。
25年買い替え不要だから、トータルの購入コストが割安。シチュー、雑炊、クラッカーと種類豊富なラインナップを揃えています!
まとめ
大規模災害は、いつやってくるか分かりません。自宅に食料を備蓄しておくと、万が一、最悪の事態になっても安心です。常温で長期保存できる非常用の食料を備えておきましょう。