おいしい備蓄食料が知りたい。
備蓄量はどれくらいを目安にすればいいの?
スーパーで備蓄食品が知りたい。
大規模災害が起きると、電気、ガス、水道がストップし、不便な生活を強いられてしまいます。スーパーやコンビニエンスストアからは、食料品がなくなる恐れもあるため、備蓄しておかないと食べることができなくなるかもしれません。備蓄の必要性は分かっているけれど、何を、どのくらい、どんなふうに備蓄すれば良いか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
- スーパーでも買える備蓄食料
- 備蓄方法やおいしい非常食
どのくらいの量を備蓄しておくべきか
日本政府は、今後懸念されている南海トラフ巨大地震や首都直下地震に備えて、国民に対して「最低3日間、推奨1週間」の水・食料等の備蓄等が望ましい、と推奨しています。大規模災害が起こったとき、公的な支援物資はすぐに届くとは限りません。スーパーやコンビニエンスストアの店頭から食料品がなくなってしまうことも考えられます。*注1
*注1(首相官邸ホームページ)
*注1(内閣府防災情報のページ)
内閣府が発表した首都直下地震等による東京の被害想定によると、ライフラインの復旧目標日数は、電気6日、上水道30日、ガス55日となっています。大規模災害が発生したとき、避難所の不足などで、自宅で避難生活をしなければならないこともあります。1週間の食料とは、いったいどれくらいの量になるのでしょうか。農林水産省の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」を参考に、具体的な量をまとめてみました。*注2
*注2(農林水産省ホームページ)
1人分7日間の量 | |
---|---|
水 | 2リットルのペットボトル10本程度 |
主食(米飯・パンなど) | 14食(1食500グラム) |
副食(肉・魚など) | ツナ缶2缶、コンビーフ缶2缶、水煮缶2缶、食べる小魚1袋 |
カップ麺 | 7~10個 |
豆腐 | 高野豆腐1袋 |
レトルト食品 | トマトの水煮缶2缶、レトルトおかゆ2パック、ミートソース2袋、 レトルトカレー、牛丼の素、マーボ豆腐の素などレトルトパック4袋程度 |
ロングライフ牛乳 | 200m×5本 |
備蓄する食品選びのポイント
備蓄する食品選びのポイントは、以下の3つが挙げられます。*注3
- 好みに合う食べ物を備蓄
- 常温で日持ちするもの
- 家族構成やアレルギーも考慮する
災害時は、ただでさえつらく、我慢するのはストレスがたまります。好きな食べ物や自分が食べて美味しいと思うものを備蓄しておくことで、災害時のストレスを少しでも和らげる効果が期待できます。
さらに、停電により冷蔵庫の中の食料品の多くは、すぐに食べられなくなるかもしれません。備蓄する食品は、常温で長期保存できるものを選びましょう。
また、高齢者や乳幼児など、家族構成に合わせた食品を選び、食品アレルギーがある方も大丈夫な食品を買い置きしておきましょう。
*注3(農林水産省ホームページ)
好みに合う食べ物を備蓄
電気が使えなくなることも、想定しておく必要があります。備蓄食材は、常温で日持ちするものを選びましょう。要冷蔵や要冷凍の食材は、冷蔵庫がないと傷んでしまいます。常温で日持ちするものとして、インスタント食品、レトルト食品、缶詰などがあります。普段から買いだめしておくと良いでしょう。賞味期限は、しっかりと確認しておきましょう。
- インスタント食品
- レトルト食品
- 缶詰
家族の年齢やアレルギーも考慮する
非常時には、さまざまなストレスがたまり、食欲が落ちることもあります。家族の年齢やアレルギーなどを考慮し、食べやすい食材を備蓄しておきましょう。アレルギーのある人は、公的な支援物資だとアレルギー反応が出る可能性があります。アレルギーなどが出ないように、備蓄食材にも気を配りましょう。
粉ミルクや離乳食、高齢者が食べやすいレトルトのおかゆなどは、手に入りにくくなるかもしれないため、あらかじめ必要な量を買いだめしておくと安心です。
スーパーでも購入できる備蓄におすすめの食料5選
スーパーでも購入可能で備蓄におすすめの食料を5品、ご紹介します。
- 昔からある保存食
- フリーズドライ味噌汁・スープ
- レトルトご飯
- カップ麺・即席麺
- 缶詰
災害時は電気、ガス、水道がストップし、調理できないことが考えられます。そんなときに役立つのが「カセットコンロ」です。多くの被災者が、避難生活をしている間、「温かいものが食べたかった」と話しています。食べ物だけではなく、カセットコンロやボンベといった熱源の確保も大切です。
昔からある保存食
信州などに伝わる「氷もち」は、厳しい寒さが生んだ伝統の自然食です。栄養価が高いお菓子としてだけではなく、離乳食や病気のときの流動食にもなります。何年でも持つようですが、販売上、賞味期限は1年となっています。
2016年の熊本地震のときに被災者の命を救ったのは、地元に伝わる干しタケノコでした。干しタケノコは、九州に伝わる保存食です。この機会に、地域に伝わる自然食品を見直してみるのも楽しそうです。
フリーズドライ味噌汁・スープ
お湯を注ぐだけで元の状態に戻るフリーズドライ食品は、備蓄には欠かせません。フリーズドライ食品の賞味期限はメーカーによって異なりますが、1~3年半ぐらいです。温かい味噌汁やスープは、被災したときの空腹感だけではなく、気持ちも満たしてくれます。
アマノフーズの「フリーズドライ味噌汁」は、31種類31食入りで、毎日違った味が楽しめます。箸やお茶わんは入っていないので、別途で用意してください。非常時だけではなく、普段使いとしても人気が高いです。
レトルトご飯
エネルギー源となる炭水化物は、被災時には欠かせない食料です。レトルトごはんの賞味期限は一般的に製造から1年ぐらいです。お米の備蓄としてはもとより、レトルトごはんがあると、簡単に温かいごはんを食べることができます。カセットコンロ、鍋、水があれば、電気が使えなくても温められます。フィルムを剥がさずフィルム面を上にし、沸騰したお湯で15分以上加熱してください。容器から出して耐熱袋に入れ、湯せんすると、加熱時間が短縮でき、カセットボンベの節約にもなります。
カップ麺・即席麺
カップ麺や即席麺も、備蓄食料としておすすめです。おなじみの「日清カップヌードル」の賞味期限は、袋タイプのチキンラーメン8カ月保存できます。バーゲンで買いだめするとお得に購入できますが、いろいろな味がセットになって箱に入っているものだと保存しやすいです。3年間保存できる保存缶のカップヌードルもありますが、普通のタイプで十分間に合います。
缶詰
ツナ、サバ、イワシなどの魚介の缶詰、コンビーフ、焼き鳥などの肉の缶詰は、手軽にタンパク質を摂取することができる備蓄食材です。最近では、おかずやお惣菜の缶詰もあり、非常時でも普段の味が楽しめるようになりました。「サンヨーおかず缶セット」は、たっぷり五目野菜豆、ひじきふっくら煮、切り干し大根うま煮、牛すき焼き風、たけのこやわらか煮、きんぴらごぼうの6種類2缶ずつが入っています。賞味期限は、味によって異なりますが、約3年が目安です。
おすすめのおいしい備蓄食料・非常食5選
ご紹介する備蓄食料・非常食は、おいしくて、満腹感が得られるものばかりです。買いだめしておく棚にぜひ一品加えると、万が一のときでもおいしく食べることができます。
- [小缶]クラッカーとシチュー2種類(野菜シチュー+チキンシチュー)[3缶セット]
- 尾西のアルファ米
- 新・食・缶BAKERY 5年保存
- カゴメ(KAGOME)野菜の保存食セット
- 美味しい防災食
主食、副食、乳製品、お菓子などを、バランスよくストックするのがポイントです。棚に入れるときは、賞味期限が早いものを手前に、遅いものを奥の方に置き、期限切れにならないように、時々確認しましょう。
[小缶]クラッカーとシチュー2種類
商品名 | 【小缶】クラッカーとシチュー2種類(野菜シチューチキンシチュー) |
賞味期限 | 製造から25年、30年超でも保存可能 |
参考価格 | 8,856円(税込) |
種類 | クラッカー、野菜シチュー、チキンシチュー |
サバイバルフーズの「【小缶】クラッカーとシチュー2種類」は、25年保存できる優れものです。シチューの味は、野菜味とチキン味で、7.5食相当分が入っています。お湯を注いで5分、水なら10分で、本格的なシチューが楽しめます。クラッカーはほんのり塩味で、主食代わりにもなります。3~5年の保存が一般的な非常食の中でもダントツの超長期保存が可能で、コストパフォーマンスが良いのも特徴です。軍事用や宇宙食としても、重宝されています。
\25年保存!ズボラでも安心/
尾西のアルファ米
商品名 | 尾西のアルファ米 |
賞味期限 | 製造から5年 |
参考価格 | 3,350円 |
種類 | 白飯、五目ごはん、わかめごはん、チキンライス、ドライカレー |
「尾西食品のアルファ米」は、賞味期限が5年で、白飯の他、五目ごはん、わかめごはん、チキンカレー、ドライカレーの5種類の味が2袋ずつ入っています。和風・洋風のバラエティに富んだ味を楽しめるのが特徴で、子どもから高齢者までおいしく食べることができます。国産米100%使用です。お湯で15分、水で60分待つだけで食べることができ、食器いらずで、スプーンも中に入っています。食べ終わると、そのままごみとして処理できます。
新・食・缶ベーカリー 缶入りソフトパン 5年保存
商品名 | 新・食・缶ベーカリー 缶入りソフトパン(6缶セット) |
賞味期限 | 製造から5年 |
参考価格 | 3,560円 |
種類 | コーヒー、オレンジ、黒糖 |
「新・食・缶ベーカリー 缶入りソフトパン(6缶セット)」は、コーヒー、オレンジ、黒糖の3つの味が楽しめます。口の中がパサパサする乾パンとは異なり、しっとりとした柔らかな食感で甘みもあるため、食べやすいです。プルトップなので缶切り不要、手で簡単に開けることができます。開封後、すぐ食べることができるので、子どもや高齢者にも喜ばれそうです。1缶でおにぎり2個分のカロリーを摂取でき、満腹感を得ることができる「腹持ちの良さ」も人気の秘密です。
カゴメ(KAGOME)野菜の保存食セット
商品名 | カゴメ 野菜の保存食セット |
賞味期限 | 製造から5年 |
参考価格 | 3,240円 |
種類 | トマトのスープ、かぼちゃのスープ、豆のスープ |
「カゴメの野菜の保存食セット」は、2人世帯×3日分の6袋入りです。トマトのスープ、かぼちゃのスープ、豆のスープの3種類が2袋ずつ、野菜ジュースこれ1本(長期保存用)6缶が入っています。野菜が不足しがちになることに配慮したセットで、野菜がゴロゴロ入っているスープは、食べ応え満点です。封を切らずに3~5分熱湯で温め、食器に移して食べます。野菜ジュースをレトルトパウチの白ごはんに入れると、チキンカレーのような味が楽しめます。
美味しい防災食
商品名 | 美味しい防災食 |
賞味期限 | 製造から5年 |
参考価格 | 9,970円 |
種類 | さば味噌煮、いわしの煮付、ハンバーグ煮込み など |
アルファ―フーズ株式会社の「美味しい防災食」は、さば味噌煮、ハンバーグ、おでん、カレーなど21種類21袋入りの非常食セットです。「普段の食事が食べたかった」「味気ない食事ばかりで元気が出なかった」などといった被災者の声を基に作られました。レトルトパウチで封を開け、そのまま食べられます。開封せずに7~8分湯せんすると、温かい家庭の味が再現できます。野菜もたくさん入っており、被災時の野菜不足解消に役立ちます。
25年保存可能!高コスパ非常食【サバイバルフーズ】
サバイバルフーズは、官公庁・自治体をはじめ、全国1,000以上の企業・団体が備蓄食として導入し国内製造の安心と信頼のブランドです。
一般の非常食が3年~5年の賞味期限の中、サバイバルフーズは常温で25年も長期保存ができることが特徴です。
25年買い替え不要だから、トータルの購入コストが割安。シチュー、雑炊、クラッカーと種類豊富なラインナップを揃えています!
まとめ
災害に備えて家庭で備蓄する量、必要な食品、非常食をご紹介しました。一度に全てそろえるのは難しいかもしれませんが、大規模災害はいつ起こるか分かりません。被災してから困ることがないように、必要な食品などを買いだめして生活することが大切です。また、賞味期限切れにならないように、常にチェックしてください。