会員様限定|ログインしてご購入でサバイバルフーズ シリーズ割引特典 新規会員登録はこちら ≫

会員様限定|ログインしてご購入でサバイバルフーズ シリーズ最大5%OFF! 新規会員登録はこちら ≫

25年保存のチキンカレーついにできました! ≫

非常食・防災グッズ・防災の専門店 非常食・防災グッズ・防災の専門店|おかげさまでサバイバルフーズは発売から45周年 会員登録でサバイバルフーズ シリーズ割引特典 ≫

お問い合わせ 電話 0120-108-565
営業時間 - 月〜金曜日(※祝日を除く)10:00 ~ 17:00
 
備蓄品カスタマイズサービスについて問い合わせする|法人・個人・団体への夫々の環境に最も適した備蓄計画を調査し提案します《コンサル費用(有料・別途見積)が発生します》

備蓄品カスタマイズサービスについて問い合わせする|法人・個人・団体への夫々の環境に最も適した備蓄計画を調査し提案します《コンサル費用(有料・別途見積)が発生します》

商品コード:I-PBCP-S

コンサルティング依頼を受付後、後日、パートナーコンサルタントよりご依頼主にメール・電話にて折り返します。※カード決済対象外(0円のため決済は行なわれません)です。

0 (税込)

33,000円(税込)以上は送料無料(一部地域は送料割引)

専門家によるカスタマイズサービスを依頼する

専門家によるカスタマイズサービス

企業や組織のお客様に対し、無償で、備蓄品購入のコーディネートを致します。
危機管理/BCPのプロが、お客様の環境や優先度に応じた備蓄品をアドバイスします。

企業や組織の備蓄品をコーディネートします

私たちは、お客様から、どのようなモノをどのくらいの量、蓄えればいいのですか?という質問を数多くお受けします。 実は、このような備蓄品装備を論理的に実行している企業はほとんどなく、担当者あるいは担当の役職者が、個人のさじ加減で決めていたのが実態でした。 確かに、どの程度の強度の地震がどの程度の被害を起こすのか、または鳥インフルエンザの影響度は?ということが分からない以上、 量的あるいは種類なども含めて過不足が起こり得ることは容易に想像されます。
また備蓄品は、安全、安心をある意味お金で買うことになるため、予算の許す範囲内で必要最低限なモノを備えておきたいというのが中堅企業の本音だと思います。
基本的な考え方として、必要と考えられるものを列挙し、優先度の高いものから順次購入する方法をご提案しています。

企業において、通常優先度の高い備蓄品のカテゴリは、従業員サバイバル用 ⇒ 対策本部サバイバル用となります。
例えば、震災に対応した備蓄品選定の場合、オフィスが立地しているエリアでは津波の心配がなく、 ビルも耐震・免震構造によってM7クラスでも大きな建物被害が無いと仮定すると、それぞれ優先度が高い順に、

A. 従業員サバイバル用

  1. (1)保存食料品と飲料水
  2. (2)帰宅困難者用の寝具(寝袋、毛布、マットなど)
  3. (3)ヘルメット(従業員全員)
  4. (4)トイレ処理剤(水が使えないため、無臭固形化後廃棄出来るもの)
  5. (5)緊急医薬品
  6. (6)拡声器、ライトなどの何らかの情報通知手段となるもの
  7. (7)マスク(粉じんなどの吸い込み防止)

※帰宅困難者の定義は、自宅からオフィスまで、10km以上の人

B. 対策本部用

  1. (1)保存食料品と飲料水
  2. (2)対策本部メンバー用寝具
  3. (3)トイレ処理剤
  4. (4)蓄電装置(太陽光発電パネルを含む)
  5. (5)使い捨て下着や入浴の代替になるもの(水無しボディシャンプーなど)
  6. (6)その他対策本部で利用するホワイトボード、模造紙、文房具、ワンセグテレビ、什器、PC、通信機器、携帯/スマホ充電器など

このようなアイテムを対象となる従業員の数や対策本部メンバーの数に応じて購入をアドバイスします。

詳しくは下記にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせフリーダイヤル0120-108-565 AM10:00~PM5:00 [平日]

メールでのお問い合わせはこちら。Mail:order@sei-inc.co.jp クリックすると別ウィンドウでメールフォームが開きます。

製造元
プリンシプルBCP研究所
商品特殊表示
コンサルティング依頼を受付後、後日、パートナーコンサルタントよりご依頼主にメール・電話にて折り返します。※カード決済対象外(0円のため決済は行なわれません)です。
送料について
33,000円(税込)以上は送料無料(一部地域は送料割引)

商品説明

専門家によるカスタマイズサービスを依頼する

専門家によるカスタマイズサービス

企業や組織のお客様に対し、無償で、備蓄品購入のコーディネートを致します。
危機管理/BCPのプロが、お客様の環境や優先度に応じた備蓄品をアドバイスします。

企業や組織の備蓄品をコーディネートします

私たちは、お客様から、どのようなモノをどのくらいの量、蓄えればいいのですか?という質問を数多くお受けします。 実は、このような備蓄品装備を論理的に実行している企業はほとんどなく、担当者あるいは担当の役職者が、個人のさじ加減で決めていたのが実態でした。 確かに、どの程度の強度の地震がどの程度の被害を起こすのか、または鳥インフルエンザの影響度は?ということが分からない以上、 量的あるいは種類なども含めて過不足が起こり得ることは容易に想像されます。
また備蓄品は、安全、安心をある意味お金で買うことになるため、予算の許す範囲内で必要最低限なモノを備えておきたいというのが中堅企業の本音だと思います。
基本的な考え方として、必要と考えられるものを列挙し、優先度の高いものから順次購入する方法をご提案しています。

企業において、通常優先度の高い備蓄品のカテゴリは、従業員サバイバル用 ⇒ 対策本部サバイバル用となります。
例えば、震災に対応した備蓄品選定の場合、オフィスが立地しているエリアでは津波の心配がなく、 ビルも耐震・免震構造によってM7クラスでも大きな建物被害が無いと仮定すると、それぞれ優先度が高い順に、

A. 従業員サバイバル用

  1. (1)保存食料品と飲料水
  2. (2)帰宅困難者用の寝具(寝袋、毛布、マットなど)
  3. (3)ヘルメット(従業員全員)
  4. (4)トイレ処理剤(水が使えないため、無臭固形化後廃棄出来るもの)
  5. (5)緊急医薬品
  6. (6)拡声器、ライトなどの何らかの情報通知手段となるもの
  7. (7)マスク(粉じんなどの吸い込み防止)

※帰宅困難者の定義は、自宅からオフィスまで、10km以上の人

B. 対策本部用

  1. (1)保存食料品と飲料水
  2. (2)対策本部メンバー用寝具
  3. (3)トイレ処理剤
  4. (4)蓄電装置(太陽光発電パネルを含む)
  5. (5)使い捨て下着や入浴の代替になるもの(水無しボディシャンプーなど)
  6. (6)その他対策本部で利用するホワイトボード、模造紙、文房具、ワンセグテレビ、什器、PC、通信機器、携帯/スマホ充電器など

このようなアイテムを対象となる従業員の数や対策本部メンバーの数に応じて購入をアドバイスします。

詳しくは下記にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせフリーダイヤル0120-108-565 AM10:00~PM5:00 [平日]

メールでのお問い合わせはこちら。Mail:order@sei-inc.co.jp クリックすると別ウィンドウでメールフォームが開きます。

ご注文方法やご購入についての
お問い合わせはSeishopセイショップまで
フリーダイヤル 0120-108-565AM10:00~PM5:00 [平日]

この商品についてのレビュー

createレビューを書く

レビューはまだありません

売れ筋商品

  • サバイバルフーズサバイバルフーズ
    (非常食・保存水・サプリ)
  • 防災グッズ防災グッズ
    (ライト・トイレ・消毒・蓄電池)

すべての商品を見る

すべての商品を見る

あなたにおすすめの商品

他の商品を探す

検索する