ホーム > [食]/[装]/[知]/[その他備蓄品] > [知・コンサルティング]BCPコンサルティング > 災害BCP ポータルサイト構築 《 開発のご依頼 》(※危機管理マニュアル付) ※[保守管理(オプション)]も承ります。
拡大画像を見る
首都直下地震、南海トラフ地震など、この30年の間に必ず発生すると言われる巨大地震への対応は、東京や名古屋、大阪に本社を置く企業において、大企業ばかりでなく中堅・中小企業にとっても喫緊の経営課題となっています。 有事において、企業は、危機管理/事業継続計画(BCP)に則り、社員の安否確認や社内の被災状況に関する情報を収集しなければなりません。このような情報収集共有ツールとして、ソーシャルメディア(SNS)の有効性が、先の東日本大震災などでも実証されていますが、企業内で Facebook や Twitter、LINE を使うことはセキュリティ上、好ましくありません。 企業内にクローズし、セキュリティを確保したソーシャルメディア(SNS)として、また、御社の業務内容や人事状況などを踏まえた 御社独自の 災害 BCP ポータルサイトを WordPress を使って安価にサイト構築するまでをお手伝いします。 災害 BCP ポータルサイトを構築するにあたって、時間的、人的な問題で、内製や運用が困難な企業様には、サイト構築のほか、オプションにて月々の保守運用を請け負います。
※ WordPress とは、オープンソースの無料Webサイト構築ツール(CMS: Contents Management System)
前のページに戻る
このページの先頭へ