ホーム > 装備品(防災用品・防災グッズ) > 逃げるための身体維持に…シックスパッド(SIXPAD)

筋肉は常時動かしておくことが重要であると言われています。
EMS(電気を使った筋肉エクササイズ法)を使用して"逃げる"ための身体を普段から維持するーSEISHOPからの提案です。
その時、避難場所まで歩けますか?
災害時の避難の考えを一歩進めて、普段から歩くための筋肉を鍛えておくことが災害時の避難対策であると思い至りました。
そこでEMS(電気を使った筋肉トレーニング法)の世界的権威・森谷敏夫京都大学名誉教授の知己を得て、効果的なトレーニング法「シックスパッド」を紹介します。
SIXPAD共同開発者で、運動医科学界の世界的権威である
森谷敏夫京都大学名誉教授は、40年以上にわたるEMSエクササイズ効果の研究で「筋肉を効率的にエクササイズできる周波数は、20Hzである」ことを見出しました。
「シックスパッド」は、座ったまま、テレビを見ながら無理なく続けられるトレーニング機器です。
足を乗せることで、 歩くために必要な筋肉をエクササイズする
「SIXPAD Foot Fit」

EMS
*トレーニング・ギア SIXPAD Foot Fitは、足裏からふくらはぎ、前すね、太ももを 通り、左右の足を電気が行き来する通電方法を採用。
歩行を支える筋肉に効率よくアプローチすることができます。
*EMS(Electrical Muscle Stimulation = 筋電気刺激)
- ふくらはぎ
- 歩いたり、ジャンプしたり、足を使った運動に必ず使われる筋肉のひとつです。
- 前すね
- つま先を持ち上げる時に使われる筋肉で、下半身のカギを握る部位となります。
- 足裏
- 歩行時の負担を分散させて、バランスを保ち、正しい足裏のアーチをサポートします。
簡単操作で誰でも手軽に
足を乗せて右側のボタンを長押しするだけでトレーニングスタート。 あとは自動プログラムにおまかせ。
|
約1.3kgと軽量でコンパクト。 持ち手が あるのでラクに持ち運びができます。
|
手を動かす――つまむ、つかむ、持ち続ける。
手の動きを支える3つの力に効率的にアプローチ。
「SIXPAD Hand Pulse」

手指といえば...
箸やペンを掴み、
ペットボトルを開き、
買い物袋を持ち、
蛇口をひねるために欠かせない部位
多くの物事の「始点」となる手。これまで手を使 わなかった日は、あったでしょうか。
つまむ、つ かむ、持ち続ける。これらの動作の組み合わせで、日常のなにげない動作を実現しています。
時には人の心と心をつなぐこともあるでしょう。
いつも、いつまでも、あたりまえの日常を続ける には「手の筋肉」のエクササイズが、秘訣かもしれません。
健康な手を維持するための2つのステップ
電気刺激
しっかり握ることで、手の内在筋をエクササイズ
電気刺激によって、鍛えることが難しい内在筋に手軽にアプ ローチし、手指をトレーニングできます。
本体の下半分が手の ひらに当たるように、指で包み込むように握ってください。
電気刺激によって筋肉をトレーニングするテクノロジー。 それが、EMS*です。
*EMS(Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激)
振動
握る、転がす、押し当てる。エクササイズ後のストレッチケア
最大7500回/分の振動機能を搭載。握ったり、転がしたりすることにより、表面の凹凸が心地よく手指の筋肉を刺激。
手軽に手指のストレッチができます。
安全上のご注意
事故や肌・身体のトラブルを防ぐために必ずお守りください。
【危険】次のような医用電気機器とは、絶対に併用しないでください。
事故や医用電気機器の誤作動をまねき、身体に著しい障害をもたらすおそれがあります。)
●ペースメーカーなどの体内植込み型医用電気機器
●人工心肺などの生命維持用医用電気機器
●心電計などの装着型医用電気機器
上記に当てはまる方は、本品を使用中の方の脚部にも触れないでください。
本品を、ペースメーカーなどの体内植込み型医用電気機器を装着した方の装着部位に近づけないでください(本品と装着部位は22cm以上離してください)。
【警告】次のような方は使用しないでください。
●心臓疾患のある方、またはその疑いがある方(心臓に痛みや動悸等の違和感を感じる等)
●医師に運動を禁じられている方
●静脈血栓症の方、またはその疑いのある方
●下半身にボルト等の金属を埋め込んでいる方
●足裏に傷のある方 ●妊娠中、出産直後の方
●発熱(38°C以上)している方
●小さなお子様、ご自分で取扱説明書の内容が理解できない方
【警告】 次のような方は必ず医師にご相談のうえ使用してください。
●<医療機関で治療中の方
●心臓の問題の既往歴がある方、またはその疑いのある方
●血行障害のある方
●血圧に異常のある方
●アレルギー体質の方
●脚部に知覚障害や異常(感染症、皮ふ炎や傷など)のある方
●悪性腫瘍のある方
●脳神経に異常を感じている方(てんかんなど)
●糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある方
●骨粗しょう症など、骨に異常のある方
●体内にボルト等の金属を埋め込んでいる方
●脚部の骨折、ねんざ、肉離れなどの急性(疼(とう)痛性)疾患のある方
●脚部にけがをしている方、または手術後完治していない方
●長期間、運動していない方
●安静を必要とする方
●その他身体に異常を感じている方
【警告】 次のような部位には使用しないでください。
●足裏以外の部位
●傷口などの粘膜部位
●整形手術をした部位
●金属、プラスチック、シリコンなどを埋め込んである部位
●刺青(タトゥー)を入れている部位

こちらからもお買い物が可能です。
[装]SIXPAD(シックスパッド) 逃げるための身体維持に…シックスパッド(SIXPAD)商品一覧
[装]SIXPAD(シックスパッド) 逃げるための身体維持に…シックスパッド(SIXPAD)
![ご注文方法やご購入についてのお問い合わせはMail: order@sei-inc.co.jp、フリーダイヤル0120-108-565AM10:00・PM5:00 [平日]まで](https://gigaplus.makeshop.jp/seishop/images/design/e_brand03_image13.gif)