非常食・防災グッズ・防災の専門店

非常食・保存食のセイショップ(SEISHOP)-防災のセレクトショップ-

装

商品検索

検索

カテゴリーから探す

食 Survival Foods

装 Equipments

知 Information

法人・その他備蓄品

人気商品ランキング

  1. サバイバルフーズ
    [大缶]サバイバルフーズバラエティセット
    [大缶]サバイバルフーズ
    バラエティセット
    41,000円+税
  2. 15年保存水
    カムイワッカ麗水2L×6本
    15年保存水[カムイワッカ麗水]
    2L×6本/箱 [送料込]
    4,500円+税
  3. サバイバルフーズ
    チキンシチューのファミリーセット
    [大缶]サバイバルフーズ
    チキンシチューのファミリーセット
    37,200円+税
  4. サバイバルフーズ
    [大缶]サバイバルフーズ
    野菜シチューのファミリーセット
    34,800円+税
  5. サバイバルフーズ
    [小缶]サバイバルフーズ
    バラエティセット
    16,600円+税

ホーム > nPower?PEG

エヌパワー・ペグを注文する

  • nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)

nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)とは

nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)は、オハイオ州クリーブランドのトレモントエレクトリック社が開発した、パーソナル・エナジー・ジェネレーター(PEG:動力発電バッテリー)です。
普段からバッグの中に縦にして挿しておきます。通勤で、散歩で、アウトドアで、歩くたびに、走るたびにその縦揺れをnPower®PEG(エヌパワー・ペグ) の中のバネが増幅し、電気エネルギーに変換、2000mA のバッテリーに蓄電します。
付属のケーブルを使用して、お手持ちの携帯電話・スマホに充電が可能です。

※USB・miniUSB ・マイクロUSB 規格
※製品について詳しくは http://www.npowerpeg.jp/

使用方法

Step1
お気に入りのカバンにnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)を垂直に入れます。※横にすると充電できません。
Step2
ウォーキング、ランニング、サイクリングなど活動をして発電させます。
Step3
nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)を、携帯電話、MP3、他各種携帯機器に接続します。
Step4
充電ボタンを押すと充電を開始します。

映像資料

2013年 adidas社 エナジーラン@モスクワ で nPower PEG が大活躍!

adidas エナジーラン キャンペーン[ロシア語]

nPower®PEG ( エヌパワー・ペグ ) のあるライフスタイル 〜三つの物語〜

1月10日

私は38 歳、都内のアパレルメーカーに勤務している。勤務先へは電車で通勤、自宅から駅まで徒歩10 分、電車で30分ほどかかる。会社につくと一息つく間もなく客先へ。今日は名古屋まで日帰りの出張、2 社を訪問するハードスケジュールだ。車内ではメールをチェックし、地図アプリで道順を確認、乗換の合間は得意先へと電話し、移動中も忙しく仕事をこなす。

商談をすませると事務所から急な会議の招集。役員へのプレゼン準備もあるし、18 時頃までには東京へ戻らなければいけなくなった。時刻は夕方16 時、何とか乗り込んだ新幹線が強風のためまさかの緊急停止。帰社時間が遅れる事を連絡しようと思ったが、電池の残量が足りない・・・・

そこで普段から持ち歩いているnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)をカバンから取り出して充電、今日くらい歩いていれば、会社への報告には十分な電池量だ

ライフスタイルその1イメージ


ライフスタイルその2イメージ

2月3日

休日、友人とトレッキングへ。きれいな空気と景色の中で、自然を満喫。スマホのカメラで写真を撮り、その場でfacebookにアップしたり、お互いの家族の写真を見せあいながら、学生時代の話に花が咲いた。楽しい時間はあっという間、気づくと予定していた下山時刻を過ぎそうだ。夜は家族サービス、家族で外食を予定している。少し遅れるから席を取っておいて、そう電話しようと思ったら電池残量が足りない・・・・友人と二人、スマホを使い過ぎたようだ。そこで背中のザックにあるnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)を思い出す。今日のトレッキングでたっぷり充電されているはずだ。

無事、帰るコールを済ませて家路へ向かった。


3月11日

その日、今までに経験したことのない大きな揺れに首都直下の地震が来たと慌てた。揺れはしばらく続き、ワンセグでニュースを確認すると、大地震が発生したことを知った。会社からは帰宅命令が出た。家に電話を掛けるが、何度電話をしてもつながらない。普段なら電車と歩きで自宅まで1 時間もあれば着く工程だが、電車は動いていない。幹線道路は人で埋まり、いつもの距離が10 倍にも感じられるほどに時間がかかる。あっという間に夜になってしまった。

渋谷で避難所に誘導されると、乾パンと水をもらった。しばらくはここで過ごすしかないようだ。同じ境遇であろう近くの避難者と話をすると、SNS アプリを利用して、家族や友人の安否が確認できると言うので試みる。

カバンにはいつもの通りnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)があるので、電池の残量を気にしないでスマホが使える。ほっとひと安心。こんな時こそnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)に助けられる。

ライフスタイルその3イメージ


歩いて”電気を創る”ことが出来る予備電源(バッテリー)を持ち歩く

総務省によると、携帯電話の普及台数は、2012 年3 月末時点で1 億2820 万5 千件。全人口に契約数が占める割合(人口普及率)は100 パーセントを超えて居る。すでに一人1 台以上の携帯を日本人皆が持っている計算だ。また、平成23年通信利用動向調査(総務省)によれば、インターネットの利用者は8 割、その内携帯やスマホを利用する人は57.5%(携帯52.1%)、20 歳から60 歳までの世代では、60%以上の人が携帯を利用してインターネットにアクセスをしている。

使用頻度の調査では、スマホを使用する人の8 割は毎日少なくとも1 回以上は、ネットに接続していると言う。 言わずもがなだが、私たちの生活は、大きく携帯に依存している。従って、普段から予備バッテリー(電源)を持つことが重要だ。災害時にも普段と変わらない豊かな生活をサポートするセイショップでは、もっと進めて、普段から電気を創る予備電源を持ち歩くことをお勧めします。

  • 東日本大震災被災地1
  • 東日本大震災被災地2
  • 東日本大震災被災地3

nPower PEG 主な メディア掲載 事例

エヌパワーペグ メディア掲載事例
●フジテレビ めざましテレビ 「イマドキ」垂直にバッグに入れておくだけ、歩く振動で発電する・・・(2014.9.11 OA) / ●NHK総合 まちかど情報室 「振るだけで・・・」(2013.12.18 OA) / ●徳間書店「Goods Press」(2014.2月号) / ●JAF出版 「AUTO ROUTE」(2014.3月号)/ ●マキノ出版「特選街」(2014.4月号)/ ●R-25(2013.11.20)/ ●学研 「iPhone5s/c&iOS7まるわかりガイド」(2013.11) / ●「SOLAR JOURNAL 07」(2013.10) / ●ワールドフォトプレス 「mono特別編集 ふだん使いの防災グッズ」(2013.8.25)/ ●集英社 「セブンティーン 2013.9月号」...などのメディアで紹介いただきました。

Q&A

Q nPower® PEG(エヌパワー・ペグ)は、私が使っているデバイスに対応していますか。
USB、miniUSB、microUSBが接続できるほとんどのデバイスに対応しています。
あなたの使っているデバイスに充電するには、お手持ちのデバイスに対応した充電用USBケーブルを別途ご用意いただく必要があります。
Q ノートパソコンの充電はできますか。
できません。ノートパソコンは消費電力が多いので、現行のnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)では供給不足です。
Q デバイス(アンドロイド端末やApple製品)を充電するために別途必要なものはありますか?
お手持ちのデバイスを充電するためにはnPower®PEG本体や付属品の他に、それぞれのデバイス(携帯機器)に対応した充電用の《USBケーブル》を各自で別途ご用意いただく必要があります。
USBケーブルは、お近くの家電量販店又は携帯ショップなどでお求めいただけます。必ずお手持ちのデバイスに対応したUSBケーブルをご用意ください。
Q iPadやタブレットの充電はできますか。
できません。nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)の電力供給端子はUSB2.0規格のため最大電流は0.5A(アンペア=500mA)までとなります。
Q 複数のデバイスの充電を同時に行うことは可能ですか。
いいえ。一度に一つのデバイスの充電しかできません。
Q バッテリー容量はどれぐらいですか。
2000mAリチウムポリマー電池を内臓し、iPhone3の充電は100%、iPhone4では約75%の充電が可能です。
Q nPower® PEG(エヌパワー・ペグ)の重さはどれくらいですか。
400gです。
Q 満充電にかかる時間はどれぐらいですか。
nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)の出力は、活動の質、充電するデバイスによって大きく変化します。
ウォーキングでは、ランニングやハイキング、サイクリングより発生するエネルギー量は少なくなります。
iPod Nanoなどの小型デバイスですと、1分間の音楽再生には1分間のウォーキングが必要です。消費電力が多いiPhoneでは、1分間の通話に25分間のウォーキングが必要となります。nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)を初めてお使いになる場合、コンセントまたはノートパソコンからまず満充電(所要時間約3.5時間)して下さい。
その後は、活動中発生する運動エネルギーがnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)のバッテリーを補給するようになります。
Q なぜ垂直に置かないといけないのですか。
重力があるからです。活動中、身体は重力に抵抗する時に最も負荷がかかるので、運動エネルギーが最も発生するのも、重力に抵抗する活動を行う時です。例えば、物を左右に動かす方が、地面から持ち上げるより簡単で、必要なエネルギーが少なく済みます。nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)は重力に逆らって生まれるはずみに最適に反応するように作られているため、内部のスプリングが垂直状態を保っている時が最も良く機能するのです。
Q nPower® PEG(エヌパワー・ペグ)はシェイクフラッシュライト(充電式ライト)のようなものですか。
いいえ。充電式ライトは、使用者が意図的にエネルギーを発生させることに起因します。ですから、意図的に振らなければ発電しません。nPower® PEG(エヌパワー・ペグ)は、受動的です。運動エネルギーを集めるために意図的に行動する必要はありません。
Q 耐用年数はどれくらいですか。
1年間の製品保証付きですが、現行のnPower®PEG(エヌパワー・ペグ)は3年から5年使用できます。
Q 防水ですか。
いいえ。内部の部品は密閉されていますので、泥や水その他の汚染物質に耐性がありますが、nPower®PEG(エヌパワー・ペグ)を持って泳ぐことはできません。USBポートは防水加工されていません。
Q nPower® PEG(エヌパワー・ペグ)から電気ショックを受けることがありますか。
感電の危険はありません。
Q nPower® PEG(エヌパワー・ペグ)からスマホなどに充電できません。どうしてですか?
nPower®PEG本体のバッテリー容量不足の可能性が考えられますので、PEG本体のインジケーターが点滅するまで満充電してから再度お試しください。
※PEG本体のインジケーターが「緑」点灯の場合のバッテリー残量は約5%~95%の幅があります。特にiPhone製品の場合は、電流がnPowerPEGよりも高い2.1A(アンペア)仕様であるため、PEG本体のバッテリー残量が余りにも不足しているとスマホ側で充電の認識ができないことも考えられます。

ほっ!トイレタブレット製品についてのご質問は製造元(株)エクセルシアTel.03-5431-7341まで/ご注文方法やご購入についてのお問い合わせはMail: order@sei-inc.co.jp、フリーダイヤル0120-108-565AM10:00〜PM5:00 [平日]まで nPower®PEGのご紹介

こちらからもお買い物が可能です。

nPower?PEG商品一覧

nPower?PEG

全0件 並び替え : [価格] [アイテム名] [製造元]