ホーム > [装]パワーフィルム[太陽光発電パネル&蓄電池]
R-28のソーラーパネルで発電した電気は、同じく携帯性に優れた Yeti150(イエティ150)で蓄電して下さい。 Yeti150(イエティ150)とR-28のセットでわずか7kgです。 晴天下でR-28(28W)2枚からgoalzeroを蓄電すると※約6時間で満充電出来ます。 ※電気残量、蓄電時間は保管状況・使用条件により影響されます。
このページの先頭へ
マジックテープ付きで収納も簡単。 ハトメが四隅にそれぞれ付いていますので紐を通してテントや軒先で使う事が出来ます。
ホームセンターなどで販売されている固定型液晶パネルの大きなソーラーシステムは基本的に移動ができません。 PowerFilm社製品R-28は、軽量で持ち運びが簡単なため、物干し竿にも、テントにも簡単に取付けることが出来ます。 この携帯性と米軍に採用された超耐久性は、災害地にも力を発揮します。 薄膜アモルファスシリコンフィルムは、曇り空でも蛍光灯でも発電できるように設計されていますので、従来の太陽光パネルより1日を通しての発電時間が長いことが特徴です。 付属のポータブル蓄電地「GOAL ZERO Yeti150(168W)」とセットでお使い下さい。
※製品の仕様、外観は予告無く変更する場合がございます。
パワーフィルム社は、Frank Jeffrey(フランク・ジェフリー)博士により、元3Mリサーチの物理学者Derrick Grimmer(デリック・グリマー)博士と共同で65年間にも及ぶ半導体と太陽光発電のリサーチ開発を経て、1988年に設立しました。
設立以来、パワーフィルム社は、OEM(OEM&カスタムライン)、軍用(スペシャルライン)、消費者向け(既製品ライン)の用途別に薄膜フレキシブル・ソーラーモジュールの開発と生産に取り組んできました。
その技術は宇宙開発でも利用され、JAXAのイカロスミッションではパワーフィルム社の薄膜太陽光電池が採用され、宇宙空間での太陽光発電の実証を行いました。
防災対策やアウトドアにも最適なコンパクトなバッテリー「Yeti 150 Solar Generator(イエティ150)」は、電池容量150Wh、AGM鉛蓄電池を搭載したポータブル電源です。
この5.4kgの小型蓄電池はくるくる巻いて運ぶことが出来るNASA/JAXA/米軍採用の PowerFilm社製薄膜ソーラーパネルと一緒に使う事で、さらにコストパフォーマンスがアップ致します。
蓄電は、家庭のコンセントや太陽光パネル等から可能。 セット品の 28ワット太陽光発電パネル PowerFilm社製 R-28 2枚(56ワット)と、ケーブル類を接続すれば届いてすぐ太陽光蓄電できます(他店では別々の購入が必要な、太陽光パネルや配線ケーブル類を全てまとめてセット、お荷物が届いてすぐに太陽光蓄電をお試し頂けます)
※使用条件により変化します
※ 自己放電のため3〜4ヶ月ごとに充電が必要です。
GOAL ZERO(ゴールゼロ)社は、アウトドア・シーンで使える革新的なソーラーパワーシステム製品のリーディングカンパニーとして米国ユタ州で2008年に設立されました。 創業者のロバート・ワークマン(Robert Workman)は、NPO法人「Tifie」の代表としても活動されており、長く発展途上国への支援活動を行ってきました。今でも1年の1/3(4ヶ月間)は海外支援活動に充てています。電力もない発展途上国への支援で苦労された経験から、約5年かけてソーラーパワーチャージャーの開発に取り組みました。
こちらからもお買い物が可能です。
[装]パワーフィルム[太陽光発電パネル&蓄電池]商品一覧
[装]パワーフィルム[太陽光発電パネル&蓄電池]
前のページに戻る