ホーム > [その他備蓄品]震災時帰宅救援キット


東京都は、2013(平成25)年4月から「帰宅困難者対策条例」を施行します。
これは先の東日本大震災において都内の駅周辺や道路において人が溢れ混乱が生じ、本来の救援活動に多大な支障を与える可能性が高いことから、自宅まで10km〜20km以上の距離がある帰宅困難者を3日間は、会社で寝泊まりさせるよう求めた内容となっています。
本条例では、併せて帰宅困難者が3日間の生活に最低必要な「食料」、「水」、「寝具」を配備するように企業に求めており、消防署でも、震災に対応した「防災計画」の策定を要求しています。
東京都帰宅困難者対策条例について詳細はこちら[東京都総務局 防災ホームページ]
一般に企業が策定する危機管理としての事業継続計画(BCP)でも、重要なポイントは以下の三点です。

Seishopでは、災害において、事業者が備えておくべき帰宅困難者対策とオフィスの防災対策、および行動計画を組み合わせたリーズナブルなセットを従業員規模に応じて、10〜15人向け、40〜50人向け、80〜100人向けの三種類でご用意しました。
防災備蓄では、保存年数25年かつ栄養価の高い美味しい備蓄食として非常に高い評価を得ているサバイバルフーズをはじめ、5年保存可能な水やトイレ処理剤を同梱した帰宅困難者向けキットをはじめ、3M社の保温性の高い寝袋や救急医療キットなど必須アイテムをBCPのプロとのコラボレーレーションで構成しておりますので、安心してご利用頂けます。
また併せて本来コンサルティングが必要な危機管理行動マニュアルや従業員防災マニュアルについても、電子ファイルとしてテンプレートをご提供し、企業に合わせた簡単なカスタマイズで企業の防災マニュアルを策定して頂けるようCD-ROMが同梱されています。
また、ご希望の場合は初回2時間ほど、コンサルタントが実際にお伺いしてマニュアルの使用方法をレクチャーいたします(※交通費のみ別当頂戴いたします)。さらに、電子メールでの無償相談がついていますので安心です。

≪ 災害時に勤務先から自宅までの帰宅を支援するキット ≫ です。
【特徴.1】オフィス(袖机や書庫)での収納・保管に便利なA4ファイルボックスサイズのパッケージ!
【特徴.2】東京都条例適応の防災アイテムをコンパクトにセット!
東京都帰宅困難者対策条例適応【震災時帰宅救援キット】の製品仕様
震災時帰宅救援キット |
サイズ |
高さ 313mm × 奥行 252mm × 幅 94mm |
重さ |
約2.2kg |
品質保持期限 |
5年 |
付属品 |
簡易食料、保存水(500ml×2本)、トイレ処理剤、サバイバルシート(防寒)、簡易手回しライト、N95高機能マスク、災害時行動情報携帯カード、ナップザック(袋) |
販売元 |
(株)セイエンタプライズ セイショップ事業部 |
![震災時帰宅救援キットについてのご注文・お問い合わせはMail: order@sei-inc.co.jp、フリーダイヤル0120-108-565AM10:00〜PM5:00 [平日]まで](https://gigaplus.makeshop.jp/seishop/images/design/e_brand03_image13.gif)
こちらからもお買い物が可能です。
[その他備蓄品]震災時帰宅救援キット商品一覧
[その他備蓄品]震災時帰宅救援キット
ご注文は10個以上より。
上記の「震災時帰宅救援キット」商品ページをクリックしお求め下さい。上記 [かごに入れる] ボタンはシステム仕様上の制約でエラー表示されます。