会員様限定|ログインしてご購入でサバイバルフーズ シリーズ割引特典 新規会員登録はこちら ≫

会員様限定|ログインしてご購入でサバイバルフーズ シリーズ最大5%OFF! 新規会員登録はこちら ≫

25年保存のチキンカレーついにできました! ≫

非常食・防災グッズ・防災の専門店 非常食・防災グッズ・防災の専門店|おかげさまでサバイバルフーズは発売から45周年 会員登録でサバイバルフーズ シリーズ割引特典 ≫

お問い合わせ 電話 0120-108-565
営業時間 - 月〜金曜日(※祝日を除く)10:00 ~ 17:00
 

ホーム > 防災コラム一覧 > 地震対策 >埋め立て地は危険!? 「液状化」のもたらす被害とは

防災コラム

埋め立て地は危険!? 「液状化」のもたらす被害とは


このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年3月に発生した東日本大震災では、大津波による甚大な被害に加えて、液状化現象による被害も各地で発生しました。

液状化によって約2万7000戸の住宅が被害を受けたほか、道路の陥没や上下水道管の破損などの被害も複数確認されています。

今回は、 液状化が発生するメカニズムや、東日本大震災時の被害状況などについてお伝えします。

液状化とは?


液状化は、地震によって地盤が泥水のように変わる現象です。
通常、地盤は土や砂、水などが均等に混ざって構成されています。

ところが、大地震によって繰り返し揺れの力が加わることによって、土や砂の粒子の隙間に水があった状態から、 水の中に粒子がバラバラに浮いた状態になってしまう場合があります。
この状態が液状化です。

液状化は、埋め立て地や海岸・川の近くなど 地盤に多くの水分を含む、ゆるい地盤に起こりやすいと言えます。

液状化による住宅の被害


地盤が液状化すると、地耐力の低下や地盤の沈下、噴砂、局部的な陥没などが発生します。

これにより 建物が傾いたり、基礎や壁、柱、はり、屋根などの移動・変形したりといったことが起こります。
住宅が傾くと、ドアや窓の開け閉めに不具合が生じたり、隙間風などの問題が生じたりするだけでなく、 めまいや吐き気などの健康被害が生じることがあります。

例えば、10mの幅の家で、片方が10cm沈下するだけで、そこでの生活は困難になると言われています。

液状化による上下水道の被害


東日本大震災での液状化の被害が特に大きかったのが、千葉県浦安市です。
全世帯の46%にあたる3万3000戸で上水道が断水、下水道は最大時1万2000戸で使用できなくなりました。

液状化による地耐力の低下や地盤の沈下によって、水道管のズレやたるみ、破損などが生じたり、マンホールが突出したりといった上下水道施設の被害が多数発生しました。

また、水道管やマンホール内に土砂が大量に流れ込んで固まることによって、長期間の下水道使用制限につながりました。

液状化予測マップを確認しよう!


東日本大震災では、液状化地域にありながらも、地盤改良などの対策により被害が生じなかった住宅の例も報告されています。
ご自身のお住いの地域の地盤について 対策の必要性などを確認しておくことが大切だと言えるでしょう。

液状化の起こりやすさなどを把握してもらうために、液状化予測マップなどを作成・公開している自治体も多いので、お住いの地域などについて確認しておくことをお勧めします。

▼国土交通省 ハザードマップポータルサイト
https://disapotal.gsi.go.jp/bousaimap/

▼東京都 建物における液状化対策ポータルサイト
https://tokyo-toshiseibi-ekijoka.jp/

液状化マップでも分らなかった液状化被害――古地図を調べる


東日本大震災の際に震度5弱の揺れとなった千葉県我孫子市布佐地区の閑静な分譲住宅地では、大規模な液状化被害が発生し238棟の家屋に被害が生じました。

ところが、我孫子市が事前に作成していた「液状化マップ」では、この地域の液状化は警告されていませんでした。
震災後に明治時代の古い地図でこの場所を調べたところ、被害のあった場所は かつて近くを流れる手賀川の水を引いた水田や河跡湖(流路跡)だったことがわかりました。

液状化が発生する条件として、強い地震動のほかに、地層が水を多く含んでいること、ゆるく堆積した砂であることなどが挙げられます。
これらの条件が揃った「液状化が発生する可能性の高い場所」は、地下水位の高い砂地盤で、例えば、埋立地、干拓地、昔の河道を埋めた土地、砂丘や砂州の間の低地などだと言えます。

つまり、その土地の成り立ちや歴史を知ることで、液状化を起こしやすいかどうかを推測することができると言えます。

災害対策では、自分が住む土地の脆弱性、例えば、 液状化しやすい土地なのかしにくい土地なのかといったことをきちんと理解することが重要です。
そのためには、国土地理院などが公開している、古い地図や空中写真(時系列地理情報)や、地形分類情報などを活用して、自分の住んでいる土地の成り立ちを知ることが役立ちます。
液状化マップと併せ、古地図なども確認しておきましょう。

▼国土地理院>国土変遷アーカイブ
https://www.gsi.go.jp/kikaku/kihon-joho-4.html

▼国土地理院 > 地図・空中写真 > 2万5千分1、5万分1地形図、20万分1地勢図図歴
https://www.gsi.go.jp/MAP/HISTORY/5-25-index5-25.html

▼国土地理院 > 土地条件図の閲覧サイト
https://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/lcm/

▼国土地理院 > 治水地形分類図の閲覧サイト
https://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/lcmfc/index.html
文章:寄稿文 写真提供:SEISHOP 初出:2015年07月13日


防災する自転車


防災コラム一覧へ戻る

ご注文方法やご購入についての
お問い合わせはSeishopセイショップまで
フリーダイヤル 0120-108-565AM10:00~PM5:00 [平日]

「食」から探す

「装」から探す

「知」から探す

paymentお支払い方法について

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • Diners Club
  • AMERICAN EXPRESS
  • mastercard

銀行振込(前払い)

代金引換

郵便振替(前払い)

コンビニエンス決済(前払い)

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン selcmart

Amazon pay

Pay Pay

>決済について詳しくはこちら

local_shipping送料・配送について

33,000円(税込)以上の
お買い上げで送料無料
(沖縄・離島・一部地域除く)

送料一律税込880円
※北海道・九州・沖縄・離島を除く
(別途送料を申し受けます)
※サバイバルフーズ以外の一部商品及びセール品を除く

>送料・配送について詳しくはこちら

mailお問い合わせ

お問い合わせはこちら

ご利用ガイドはこちら

callTEL : 0120-108-565

routerFAX : 03-5212-6253

営業時間

月〜金曜日(※祝日を除く)
10:00 ~ 17:00

運営会社 / 株式会社セイエンタプライズ セイショップ事業部

〒102-0081
東京都千代田区四番町8-13(吉野ビル1F)

>セイショップ ショールームのご案内

replay サバイバルフーズシリーズについて

サバイバルフーズとは、25年間の超長期保存が可能なフリーズドライ加工食品とクラッカーの備蓄食です。
なお “サバイバル®” は弊社の登録商標です。
軽量、コンパクトで、栄養バランスにも優れるという理由で様々な分野で利用されています。