- ホーム
- 【マンガで分かる】災害に備える新常識!サバイバルフーズサプリメント
【マンガで分かる】災害に備える新常識!サバイバルフーズサプリメント

このマンガは実際に災害を体験された方々への
いくつかの取材をもとに再構成したフィクションです。









![[7年長期保存] 非常時の健康を考える長期保存のサプリメント 避難生活の食事で偏る栄養素バランスを効率的に整えます](https://seishop.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/sfp-comic_supple_pc.webp)
[7年保存] 栄養機能食品 サバイバルフーズ® サプリメント ¥3,240(税込)~
サバイバルフーズ サプリメントは、
非常時の健康を考える7年長期保存の「栄養機能食品」です。
災害時に避難所等で提供される食品は、主に日持ちのする加工食品です。避難所で配られる食品の代表と言えば非常食ですが、定番は乾パン、パンの缶詰、アルファ化米、クラッカー、それに菓子類という炭水化物です。災害時の食事には、新鮮な肉や野菜が不足し、炭水化物中心の食事になります。
そこで避難生活の食事で偏る栄養バランスを、サバイバルフーズ サプリメントで効率的に整えます。
▼サバイバルフーズ®サプリメントを3分でご紹介


「非常時に食事と摂る基本の3粒」
サバイバルフーズ®
マルチビタミン&ミネラル
¥4,320(税込)
非常時の食事は炭水化物に偏りがちとなり、肉や野菜に含まれる栄養素が不足する傾向にあります。「サバイバルフーズ®マルチビタミン&ミネラル」を摂ることで、体内の栄養素バランスに配慮できます。
※特に強い負荷がかかる非常時には、「サバイバルフーズ®ビタミンC」を併せて飲むことをおすすめします。


「非常時に食事と摂る追加の3粒」
サバイバルフーズ®
ビタミンC
¥3,240(税込)
非常時、特に強い負荷のかかる環境においては、体内でのビタミンCの需要が増えるため、ビタミンCの摂取が求められます。「サバイバルフーズ®ビタミンC」を摂り、非常時も健康にお過ごしください。
※非常時の食事に不足しがちな肉や野菜に含まれる栄養素にも配慮するため、「サバイバルフーズ®マルチビタミン&ミネラル」を併せて飲むことをおすすめします。


お客様のご要望にお応えしました! 7年長期保存の「サバイバルフーズサプリメント」だからこそ実現した、 お得な1年セット販売開始!

サバイバルフーズサプリメントは、防災のプロと栄養のプロが本気で考えたサプリメントです。非常時ではなく日常用として定期的にご購入されるお客様も数多くおり、中には定期販売を要望されるお客様もいらっしゃいます。
このたびセイショップでは、そんなお客様のご要望にお応えするべく、サプリメント1年セットを販売開始いたしました。
こちらのセットをご購入されたお客様には、ご愛顧特典として追加でさらにもう1個プレゼントいたします!
*こちらの商品は1年分(12個)のセット商品です。毎月届く定期購入ではありませんので、ご安心ください。
サバイバルフーズ®サプリメント
全商品一覧はこちらから
災害を乗り切るには、「気力、体力、そして
栄養!」




停電や断水で、在宅避難
実は身近な避難生活
災害と一口に言っても、近年では、地球温暖化による異常気象により激甚化する洪水や台風、雪害等の気象災害を始めに、地震、火山の噴火、人為的災害まで、その種類は様々で被害も多岐にわたります。
どのような災害であってもまず何より命を守ることが第一です。しかし、身の安全が確保されていればそれで良いのではありません。その後の不便な被災生活で健康を害する二次被害・三次被害に遭わないためには「栄養」の確保と補給が不可欠です。
実体験から学ぶ
災害時の栄養と健康被害

避難所で配られる食事は、パンやおにぎりなどの炭水化物が多く、肉や野菜に含まれるたんぱく質、ビタミンやミネラルが不足します。在宅避難の場合も同じで、冷蔵庫やガスコンロなどが使用できず、食べるものが限られるために、炭水化物が多くなり、ビタミンやミネラルが不足します。
さらに災害が長引けば、環境の違いによる体調への影響などから、食事からの栄養吸収が悪化するため、普段よりビタミンやミネラルが不足しがちになり、慣れない環境で落ち込んだり、イライラや不安などを感じやすくなります。
また、ビタミンやミネラルは身体を動かすエネルギーを作る働きを助ける栄養素なので、常に補う必要があります。
「助かった命」の
心と体の健康を守る
災害による影響が長引くことで、物流やライフラインの復旧の遅れにより、栄養不足の状態も長引くことになります。災害時は皆が苦しい思いをしているのだから我慢しなければいけないと教わってきましたが、エネルギー不足や栄養不足の状態を我慢することは間違いで、必ず健康状態を悪化させます。災害前に健康を維持していても、災害時の食事によりその後の体調へ影響するのであれば、それは二次災害と言えます。一度体調を崩してしまうと回復には時間がかかります。ですから前もって、サプリメントで栄養バランスを整えられるように備えておきましょう。
非常時は日常の延長です。普段の食事にビタミンやミネラルが不足しているとお感じの方は、普段から飲まれて災害時にも飲まれることをおすすめいたします。
10人に1人が始めている
サプリメント備蓄

災害用に非常食を備蓄するのは既に当たり前、しかし栄養の事まで気にしている方は実際にどのくらいいるのでしょうか。
独立行政法人国民生活センターが実施した令和3年発表の備蓄品の実態調査によると、全国の20〜60代3,000人のアンケートで「備蓄している食品の種類」を複数回答で尋ねたところ、「飲料水」(2,516人、83.9%)が最も多く、次いで、「乾麺、カップ麺」(1,951人、65.0%)、「缶詰」(1,938人、64.6%)、「レトルト食品」(1,694人、56.5%)が多くみられました」としています。その内で、349人(11.6%)もの人が「サプリメント、健康食品」の備蓄をしていると答えていました。
サプリメントの備蓄は、既に10人に1人が始めているという事です。


「非常時に食事と摂る基本の3粒」
サバイバルフーズ®
マルチビタミン&ミネラル
¥4,320(税込)
非常時の食事は炭水化物に偏りがちとなり、肉や野菜に含まれる栄養素が不足する傾向にあります。「サバイバルフーズ®マルチビタミン&ミネラル」を摂ることで、体内の栄養素バランスに配慮できます。
※特に強い負荷がかかる非常時には、「サバイバルフーズ®ビタミンC」を併せて飲むことをおすすめします。


「非常時に食事と摂る追加の3粒」
サバイバルフーズ®
ビタミンC
¥3,240(税込)
非常時、特に強い負荷のかかる環境においては、体内でのビタミンCの需要が増えるため、ビタミンCの摂取が求められます。「サバイバルフーズ®ビタミンC」を摂り、非常時も健康にお過ごしください。
※非常時の食事に不足しがちな肉や野菜に含まれる栄養素にも配慮するため、「サバイバルフーズ®マルチビタミン&ミネラル」を併せて飲むことをおすすめします。

サバイバルフーズ®サプリメント
全商品一覧はこちらから
01|防災のプロと栄養のプロが本気で考えたサプリメント

いわゆる健康食品と言うと、何か特別な効果をもった医薬品のように思っている方が多くおられますが、サプリメントは医薬品ではなく食品です。本来は、食事で十分な量が摂れないときに補完するための食品です。特に栄養機能食品は、国が定めた安全性や有用性に関する基準に従って食品の機能が表示される保健機能食品の一つです。ですから、物質の不足する災害時にこそ必要な食品かもしれません。
サバイバルフーズ®サプリメントは、約半世紀にわたり長期保存食市場を牽引してきた防災のプロであるセイエンタプライズ(セイショップ運営元)が、栄養療法を実践する医療機関専用サプリメントメーカーのヘルシーパス社と共同研究開発した高品質で長期保存可能な備蓄用サプリメントです。
02|サプリメントで「安心」と「健康」を備蓄する

サバイバルフーズ®サプリメントは、東日本大震災などの災害時(非常時)特有の食事環境の調査・研究に基づき、必要なビタミン・ミネラル量を設計して作られています。
通常、サプリメントの有効期限は2年程度ですが、最適な包材で数年におよぶ長期保存試験を実施する事により、7年後の開封時にも安心して使用できるサプリメントの開発に成功しました。非常用持ち出し袋に忍ばせておき、非常食と一緒に召し上がっていただけば、いざという時にあなたを支える助けになります。
災害時(非常時)も日常と同じように健康を維持できるよう、特別に配慮したサバイバルフーズ®サプリメントには、専門家の皆様からもお墨付きをいただいています。
03|食の事情は人それぞれ、こんな方々にもおすすめです

平井敬也(ひらい ひろや)
サバイバルフーズ®サプリメント製品には、「非常時の健康を考える栄養機能食品」と記しています。
これは、サバイバルフーズ®サプリメントが災害時に限らず、お使いになる方が非常事態と感じた時に、栄養補給用に使用できると考えたからです。
実は私たち日本人の普段の食生活は決して褒められたものではありません。野菜不足や朝食抜き(夕食抜き/昼食抜き)、外食(ファストフードなど)や加工食品の多い食事内容、偏った食事(好き嫌い)、食事時間の乱れ、食べすぎ等々により栄養が不足(偏重)しています。普段の食生活が乱れているなとお感じの時には、またビタミンとミネラルを追加したいと感じた時には、その非常時にサバイバルフーズ®サプリメントをご使用ください。
04|食料の備蓄に不安がある、心配があるという方へ

残念ながら、非常食には炭水化物が多いです。ご自宅の非常用持ち出し袋の中身や非常用のストックをご確認ください。肉・野菜のストックがあるでしょうか?また、肉や野菜の入った非常食がストックしてあっても十分な量が入っているでしょうか?
加工食品には栄養表示がありますので、炭水化物、タンパク質、脂質の量を確認しましょう。原材料は使用料の多い順番に記載されます。一番上は砂糖・小麦・米ではないですか?非常時の炭水化物はエネルギー源となるため、災害の急性期にはとても重宝されますが、長期間継続することは望ましくありません。
普段の食事でも非常食でも、望ましいのは栄養素バランスです。非常用の食料備蓄に栄養素バランスの不安があるとお考えの方にも、サバイバルフーズ®サプリメントの備蓄をおすすめいたします。

05|普段の食事が大切、「食べる力」は「生きる力」

いざと言うときに的確に考え、行動するためには、普段から健康でいなければいけません。健康でいるためには適切な食事と睡眠と運動が必要です。そして、私たちの体は、私たちが食べたもので出来ています。ですから、食べることを粗末にしてはいけません。
偏った食事は偏った体をつくります、栄養バランスの良い食事はバランスの良い体をつくります。普段の食事に気を遣うこと、そして適度な運動と睡眠をとることで、健康を維持してください。健康が最大の災害対策になります。
そして、いざという時には、サバイバルフーズ®サプリメントがあなたを支えます。


「非常時に食事と摂る基本の3粒」
サバイバルフーズ®
マルチビタミン&ミネラル
¥4,320(税込)
非常時の食事は炭水化物に偏りがちとなり、肉や野菜に含まれる栄養素が不足する傾向にあります。「サバイバルフーズ®マルチビタミン&ミネラル」を摂ることで、体内の栄養素バランスに配慮できます。
※特に強い負荷がかかる非常時には、「サバイバルフーズ®ビタミンC」を併せて飲むことをおすすめします。


「非常時に食事と摂る追加の3粒」
サバイバルフーズ®
ビタミンC
¥3,240(税込)
非常時、特に強い負荷のかかる環境においては、体内でのビタミンCの需要が増えるため、ビタミンCの摂取が求められます。「サバイバルフーズ®ビタミンC」を摂り、非常時も健康にお過ごしください。
※非常時の食事に不足しがちな肉や野菜に含まれる栄養素にも配慮するため、「サバイバルフーズ®マルチビタミン&ミネラル」を併せて飲むことをおすすめします。

サバイバルフーズ®サプリメント
全商品一覧はこちらから